冬の八剣山を眺めながらゆったりしたひとときを!
こんにちは、えぞまちグルメ部です。
冬に山に近づくなんて、スキーや冬山登山といった「アウトドア」でしか縁がない…と思ってしまいがちですよね。
ところが、札幌市南区にある「八剣山」のふもとには、冬の八剣山を眺めながらゆったりした時間が過ごせる素敵なお店があるのです。


それが、今回お邪魔してきた「八剣山キッチン&マルシェ」と、「八剣山ワイナリー」です!
※ちなみに冬の八剣山では、「雪三舞」というイベントが催行されており、過去にえぞまちでもお邪魔してきました。(2023年は中止とのこと、残念です)
スポンサーリンク
八剣山キッチン&マルシェは「山のふもとのレストラン」
まずはこちら、「八剣山キッチン&マルシェ」です。
八剣山の麓には醸造所があり、ワインを醸造しているのですが、それというのもこの八剣山周辺は果樹園が豊富で、周辺の果樹園で生産された果実を使って、ワインやジャム、シロップなどのオリジナル商品が展開されているのです。
「八剣山キッチン&マルシェ」は、この醸造所「八剣山ワイナリー」の敷地内にあるレストランで、店内では先に触れたワイン、ジャム、シロップなどのほか、果実のサイダー、お茶などが販売されています。
また、もちろんレストランとして店内で飲食もできます。
こちらは訪問時に注文した、スイーツプレートです。窓の外に八剣山を眺めながら、お茶といっしょにいただいてきました。


今回はスイーツのみいただきましたが、サバが挟まれた「サバサンド」をはじめ、ピザやカレーなどのフードメニューがあります。
飲み物にはソフトドリンク以外に、八剣山ワイナリーオリジナルの「北海道恋ワイン」として、「ポートランド(白)」や「キャンベル(赤)」、その他にも「山ぶどうワイン(札幌市内の野生山ぶどう)」や「洋梨ワイン(仁木町産の梨)」などが提供されています。
店内ではオリジナル商品の販売も
レストラン入口では、オリジナル商品の販売もあります。
こちらはノンアルコールの苺サイダーです。
さっぱりとした甘みで本物の苺の味が楽しめました。
洋梨のような、りんごのような形…「マルメロ」も気になりますね。
「豊平峡ダム」の工事用トンネルで熟成させた「ダム熟成ワイン」の予約も受け付けているとのこと。ワイン好きの方は要チェックです!
売り物の後ろに八剣山の雄大な姿が映る、絶好のロケーションですね!
さて、続けて窓から見えるのはこちら…「八剣山ワイナリー」です
スポンサーリンク
ワイナリーにはおしゃれな酒類があります!
こちらは夏にお邪魔したワイナリーですが、ここではおしゃれなラベル・ボトルのお酒が販売されています。


実は何度か訪れているのですが、商品のバリエーションが徐々に増えていっているように思いました。
こちらでも、八剣山果樹園産の果実を使ったジャムなどが数多く販売されています。
大自然の中で育った果実を使った商品、ぜひ試してみてくださいね!
スポンサーリンク
施設情報
○施設名:八剣山キッチン&マルシェ
○住所 :〒061-2275 北海道札幌市南区砥山150
○URL :https://hakkenzanwine.com/
○地図 :
○施設名:八剣山ワイナリー
○住所 :〒061-2275 北海道札幌市南区砥山194−1
○URL :https://hakkenzanwine.com/
○地図 :