「お米」がテーマの道の駅!
こんにちは、えぞまち観光部です。
道の駅はそれぞれの地域の特徴があり、物販やグルメなど、いろいろな楽しみがある「観光スポット」のひとつになっているところもありますね。
今回えぞまちでは、「お米」をはじめとした深川市の生産品がテーマとなっている「道の駅 ライスランドふかがわ」を訪れました!
スポンサーリンク
「可愛さ」&「美味しさ」を兼ね揃えた「こめッち」!
道の駅 ライスランドふかがわに入ると、まず目に入るのがこちらの「F-Club」さん。
ここでは、深川産米粉を使用したお菓子、「こめッち焼き」のほか、ソフトクリームやコーヒーなどのメニューを楽しむことができます!
せっかく出会えたので、「こめッち」を購入し、いただいてみました。
もう見た目から可愛さと美味しさが伝わってきますね。
米粉の特徴から、かなりモチモチとした印象で美味しいです!
近い味わいとしては、「おやき(今川焼き)」や、「たい焼き」に近いのですが、米粉を使った皮部分は、小麦粉生地のものとは全く違いますね。
腹持ちもいいので、長距離ドライブにもぴったりかもしれません!
スポンサーリンク
物販コーナーも様々なアイテムがあります。
個人的に気になったのはこちらの「ふかがわシードル」です。
ふかがわシードルは、「フジ・シードル・チャレンジ2021」で最高賞を受賞したのだとか!
りんご酒がお好きな方も、まだ飲んだことがないという方にもぜひ飲んでみてほしいですね。
ちなみに、深川市の果実については、「アップルランド 山の駅おとえ」でシードルやジャム、ジュースなどの商品を購入することができるのだとか。こちらも後日訪れてみたいスポットです。
スポンサーリンク
![]() |
シードル ふかがわシードル ドライ 750ml 北海道 お土産 おみやげ 価格:2,674円 |

このほか、もちろん深川産のお米、「北海道こめ油」など、深川の特産の「お米」をテーマにした商品や、農産物直売所などもあります。
2Fにはレストラン「味しるべ 駅逓(えきてい)」!
2Fに上がると、レストラン「味しるべ 駅逓」があります。ここは炊きたてのお米を使った「釜飯」が評判のお店とのことだったのですが、今回訪れたタイミングでは、別のメニューを注文してみました。
それがこちらの「カレーライス」です!
カレーなんてどこでも食べられるんじゃ…と思うかもしれませんが、この「味しるべ 駅逓」のお米は深川産のお米を使っているとのことで、きっとカレーライスにしても美味しいお米に違いない…!
ちなみにこのカレーライス、お米の盛り方が「おにぎりタイプ」です!
ポテトがフライドポテトというのも斬新で良いですね。
お味のほうは、かなりスパイシーなルーとお米が非常によく合っていて美味しいです!
ちなみに、ご飯が少なめに見えるかもしれないのですが、実はかなりボリューミーです。
とはいえ、ルーの美味しさがご飯をどんどん進めてくれるので、ぺろりと食べ切れます!
フライドポテトもカレーとよく合いますよ。
スポンサーリンク
おわりに
ライスランドふかがわは、とにかく「深川産のお米」を楽しみ尽くせる道の駅でした。
物販やレストランも、何度も訪れても楽しめそうなお店ばかりでしたので、この方面を訪れる方はぜひ立ち寄ってみてほしいスポットです。
●施設情報
■施設名:道の駅 ライスランドふかがわ
■住所 :〒074-1271 北海道深川市音江町広里59−7
■URL :http://mypage.fukanavi.com/riceland/
■地図 :