江別市
江別市に残る「大火」の歴史を伝える碑 こんにちは、えぞまち歴史部です。 「火事と喧嘩は江戸の花」という言葉があるように、日本の歴史では大規模な火災との戦いのエピソードが数多くあります。 江戸の町は多くが木造家屋だったこと、家が密集していたり、…
一粒で2度美味しい!「カフェ&歴史」 こんにちは、えぞまち観光部です。古民家をリノベーションしたカフェや飲食店というものも多いですが、レトロな雰囲気があって良いですね!北海道にも歴史のある建物が多いのですが、今回えぞまちが訪れたのは「珈房サ…
ソフトクリームといえば!の「町村農場」! こんにちは、えぞまちグルメ部です。 北海道にとって、牛乳をはじめとした乳製品と酪農という産業は規模が大きいのですが、どちらかというと道外の方のほうが、「北海道=乳製品」のイメージが強いかもしれません…
北海道の歴史とも深い関わりのある「養蚕」 こんにちは、えぞまち歴史部です。 北海道だけでなく、日本の歴史にとって「養蚕」は非常に大事な産業のひとつでした。 養蚕が大陸から日本に伝わったのは弥生時代ごろとされており、日本各地に養蚕の歴史を見出す…
こんにちは、えぞまち歴史部です。 北海道が舞台の漫画「ゴールデンカムイ」は大変な人気ですね!あちこちで話題になっているのを感じます。そんな「ゴールデンカムイ」の第24巻(第234話 蒸気船)に登場する外輪式蒸気船「上川丸」の、原寸大模型が展示され…
雰囲気バッチリなカフェが江別にあります! こんにちは、えぞまちグルメ部です。 休日は静かな店内でコーヒーをゆっくり楽しみたいときもありますよね。 あちこちに魅力的なカフェ・喫茶店があり、コーヒーそのものやお料理の美味しさももちろん大事ですが、…
動物とおいしい食事が待っている「アースドリーム角山農場」 こんにちは、えぞまち観光部です。各地でイベントが再開されたり、飲食店も再開したりと、徐々に元通りの生活が戻り始めているのかな、という状況ですね。 とはいえ、生活の変化や不安で気分が落…
ノハナショウブ「栽培地」ではなく「群生地」! こんにちは、えぞまち観光部です。江別市東野幌にあるノハナショウブ群生地へ、今年もノハナショウブを見に行ってきました。この「ノハナショウブの里」は、大量に栽培する目的などであえて集中しているのでは…
温かくなってきましたね!アウトドアの季節です 長かった冬もようやく終わり…。やっと温かくなってきました。街中ではもうほとんど雪を見なくなりました。ということで、当サイト【えぞまち】でも「アウトドア」の活動を再開していこうと思います。とはいえ…