EZOMACHI -えぞまち-

北海道の”おいしい” ”たのしい” ”おもしろい”を見つけるサイト

 MENU

【グルメ部】<札幌市>「ポテト料理専門店 穀物祭」でポテトを味わったら、まさしく”穀物の祭り”でした!

「ポテト料理専門店」で味わうじゃがいも

 

こんにちは、えぞまちグルメ部です。


北海道の美味しい食材といえばいろいろ候補がありますが、普段何気なく食べているものでも、改めてその美味しさを認識するということもありますね。

北海道といえば!の食材のひとつに、「じゃがいも」があります。

 

なんでも、この「じゃがいも」のお料理の専門店があるとのこと…そこで今回えぞまちでは、名前のインパクトも大きい「ポテト料理専門店 穀物祭」でポテト料理を味わってきました。

 

スポンサーリンク(広告)

 

 

住宅街の只中に素敵な建物、それが「穀物祭」です!

 

さて、「ポテト料理専門店 穀物祭」は、豊平区中の島にあります。豊平川沿いで周辺はほとんど住宅街ですが、その一角に突然、おしゃれな建物が出現します!

 

 

夏場はツタがもっと生い茂っているようで、その様子もきっと見ものでしょうね。

看板や入口もおしゃれです。

 

 

店内に入ると、なんとも独特な雰囲気!
お店の方にお声がけして、色々と見せていただきました。

 

テーブルもおしゃれです!

 

<アンティーク、レトロ…とも少し違う、不思議な空間が広がっていますね!

 

スポンサーリンク(広告)

 

 

○お料理はポテトが中心、でも他にも魅力的なメニューも!

 

お料理は、ポテトを使った「グラタン」が中心のメニューでした。どのメニューも気になりますが、今回は「ポテトニョッキのグラタン」と、「ポテトとチキンのクリームグラタン」を注文してみました。
※メニューは訪問当時のものです。

 

店内の不思議で穏やかな雰囲気を味わいながら、ゆっくりお料理ができてくるのを待ちます。

 



お料理が到着!手前にあるのが「ポテトとチキンのクリームグラタン」、奥が「ポテトニョッキのグラタン」です。

 

 

少し見にくいですが、「ゴロッ」と大きなポテトが特徴!大きいですが、しっかり熱が入っていてとても柔らかく、美味しいです!チキンも程よい味付けで、ポテトとよくマッチしていました。ニョッキも食べごたえ抜群で、「これは何を頼んでも美味しいお店だ!」と確信しました。これは…間違いなく「穀物の祭り」です!

 

 

<ぐつぐつと焼けるグラタンの様子が食欲をそそります!

 

 

食後のコーヒーは、背が高いタイプのカップで出てきました。カップとソーサーにも「穀物祭」の文字があります。

 

スポンサーリンク(広告)

 

 

お料理、雰囲気、どれをとっても素晴らしいお店でした!

 

日が沈むとライトが点灯します!

 

「ポテト料理専門店 穀物祭」は、北海道といえば!の食材のひとつでもあるポテト(じゃがいも)を使った美味しいグラタンが楽しめます。

お料理だけでなく、ゆったり時間が流れるような不思議な店内の雰囲気も魅力的です。

 

えぞまちでは今回初めてお邪魔したお店でしたが、何度も通いたくなってしまうような素敵なお店でした。

 

施設情報

 

○施設名:ポテト料理専門店 穀物祭
○住所 :〒062-0921 北海道札幌市豊平区中の島1条9丁目1−1 穀物祭
○地図 :

 

スポンサーリンク(広告)

 

【ミニブログ】【道産素材シリーズ④】「道産素材夕張メロン」を飲んでみました

道産素材シリーズ4回目は「道産素材夕張メロン」!

こんにちは、えぞまちです。
えぞまち自身としては完全に想定外だった、意外と好評のシリーズ「道産素材シリーズ」も、今回で4回目となります。
 
今回は、「道産素材 夕張メロン」を味わいました。
 

 

例によって、小樽市の北海道麦酒醸造株式会社さんの製品です。
 
忘れがちなのですが、「夕張メロン」はやはりブランド力がありますね。
「夕張メロンピュアゼリー」も、お土産としては定番です。

 

スポンサーリンク

夕張メロン ピュアゼリー 80g×12個入 ポスト投函 メール便 送料無料 (バラ入り※化粧箱無し) キャンプ ハロウィン 秋の味覚 行楽

価格:2,080円
(2022/11/27 00:24時点)
感想(16件)

 

さて、今回はそんなブランドメロンである「夕張メロン」を使ったお酒、「道産素材 夕張メロン」です。
 

メロン果汁については、「夕張市農業協同組合」が荷重提供をしている旨の記載がありますね。
 
ところで、ジュースとして売っているメロンソーダの多くは緑色で、かき氷のシロップも緑色ですよね。

 

スポンサーリンク

ミドリ メロンリキュール 20度 700ml_あす楽平日正午迄_[リカーズベスト]_[全品ヤマト宅急便配送]お家 家飲み

価格:1,889円
(2022/11/27 00:25時点)
感想(1件)

 

また、メロン味のリキュールで、カクテルなどにも使われることで有名な「midori(ミドリ)」も、シロップと同じく緑色です。
 

 

ですが、この「道産素材 夕張メロン」も、「夕張メロンピュアゼリー」も、メロン果肉の色に近いオレンジです。そういえばメロンに緑色の要素ってあんまりないですもんね…。
 
香りですが…コップに注いだ時点でかなり濃密なメロンの香りが感じられます!甘い系統のお酒が好きな方にはぴったりです。
 
お味はというと、色から感じられる想像どおり、そして缶を開けたときの香り通り、まさしく「濃厚なメロン!!」という感じです。
 
といってもそれで終わりではちょっと寂しいので追記を。
よくある「メロンジュース」「メロンソーダ」系の味と、この「道産素材メロン」とは、はっきり味が違います。
 
もちろん、果汁を使っていることもあり、本物のメロンの味と甘みが忠実に出ているのがこの「道産素材 夕張メロン」。
市販のメロンジュースやメロンソーダは、それと比べると「メロンっぽい甘い味」です。
なので、この「道産素材 夕張メロン」は、「わざとらしくないメロンの甘さ」が味わえるお酒かなと思います。
(※メロンジュースやメロンソーダのあの味も好きなんですが…)

 

スポンサーリンク

 

 

甘さと香りのおかげで、アルコール感やアルコール臭さはほとんどありません。
お酒として飲むというよりも、「ちょっとアルコールの入ったメロン果汁入り炭酸飲料」みたいな想定で飲むとちょうどいいかもしれませんね。
 
あまり酔いたくはないけどちょっとだけアルコールがほしい、というようなときにも良いかもしれません。
 
結論、これはうまいメロンです。

 

スポンサーリンク

北海道麦酒醸造 道産素材 夕張メロンサワー 350ml 缶|チューハイ 缶酎ハイ お酒 プレゼント かわいい 男性 女性 誕生日 お祝い お礼 挨拶

価格:240円
(2022/11/27 00:22時点)
感想(0件)

 

【グルメ部】<札幌市>ログハウス調の外観がおしゃれ!「白樺山荘 真駒内本店」でラーメンを味わってきました

ログハウス調!素敵な雰囲気で味わうラーメン

 

こんにちは、えぞまちグルメ部です。
北海道は札幌・函館・旭川に加えて各地に「ご当地ラーメン」があるほど、ラーメンの人気が高い場所だなと感じますね。
お店を選ぶときは、ラーメンそのものの味ももちろん大事なのですが、お店に特徴があるところはそれだけで行ってみたくなる、ということもあります。
今回えぞまちが訪れたのは、ログハウス調の建物がおしゃれな「白樺山荘 真駒内本店」です。
 

白樺山荘 真駒内本店

 
白樺山荘 真駒内本店は、札幌市南区真駒内にあります。
「エドウィン・ダン記念公園」のすぐ近くですね。
 
お店の外観はタイトルにもあるようにログハウス調でおしゃれです!
「白樺山荘」という名前のイメージにもぴったりですね。
 

 
店内も木目調で、寒い時期でも木の温かみが感じられます。
 

 
テーブルには…卵?と思っていたら、なんと「ゆで卵は無料」とのこと。
な、なんと太っ腹な…!(おいしくいただきました)

 

スポンサーリンク

 

 

 
 
今回は、塩ラーメンと味噌チャーシューメンをいただきました。
 

 
塩ラーメンは岩海苔が入っていますね。
これに加えて、もやしのトッピング(任意)ができます。
かなりガツッとくる強い塩味なので、空腹のときは一層美味しく感じます!
 

 
味噌チャーシューメンは角切りのチャーシューと海苔が特徴です。
角切りチャーシューはかなり柔らかく作られていて食べやすいです!
 
白樺山荘のラーメンは、濃厚な味付けが特徴のようなので、こってり系のラーメンが好きな方にはベストマッチかもしれません。
個人的にはトッピングに大ぶりのキクラゲが入っていたのが嬉しいポイントでした。
 

 
今回はラーメンのみいただきましたが、豚まんや餃子もおいしそうでした。
「辛口」系のメニューも気になりますね。
 
白樺山荘は、道内には他にも新千歳空港、札幌ら~めん共和国、羊ケ丘、ラーメン横丁、狸COMICHIにもあります。
各店舗ごとにお店の外観・内観が違うので、別の店舗に行ってみるのも楽しいかもしれません。
 
道外では、横浜市中区の「横浜店」が唯一の店舗のようです!

 

スポンサーリンク

札幌ラーメン 白樺山荘味噌味2人前 【冷蔵配送品】 北海道 ラーメン 菊水 グルメ ギフト 備蓄 39ショップ

価格:490円
(2022/11/22 05:30時点)
感想(9件)

【北海道ご当地ラーメン】札幌名店 味噌味くらべけやき&白樺山荘 各2食セット【札幌ラーメン】【お中元、お歳暮に 夏ギフト ギフト】【御中元 新生活 内祝い 入学 進学 引越し 挨拶 粗品 引っ越し 御挨拶 お土産 退職 景品 プレゼント 北海道】

価格:1,220円
(2022/11/22 05:34時点)
感想(0件)

 

施設情報

 
■施設名:白樺山荘 真駒内本店
■住所 :〒005-0022 北海道札幌市南区真駒内柏丘3丁目1−40
■地図 :

 

スポンサーリンク

 

 

【ミニブログ】【道産素材シリーズ③】「道産素材 北海道産はちみつ柚子サワー」を飲んでみました

道産はちみつと柚子の組み合わせ!

 

こんにちは、えぞまちです。

今回は久しぶりのミニブログということで、

道産素材シリーズ」を再開していきますね。

最初はシリーズ化する予定などまったくなかったのですが、

なんだかんだ3回目です。

 

今回味わいましたのが…「道産素材 北海道産はちみつ柚子サワー」!

 

 

道産素材 北海道産はちみつ柚子サワー」!

小樽の北海道麦酒醸造株式会社さんの製品です。

 

hokkaidobeer.com

 

はちみつと柚子の組み合わせということで…

「はちみつレモン」は一般的な飲料ですが、

柚子は缶のお酒としては珍しいかもしれませんね。

柚子は高知県馬路村のものとのことで、

はちみつのほうが北海道産なのでしょうね。

 

北海道産のはちみつといえば、

アカシア・クローバー・そば・シナノキ(菩提樹)

あたりが有名なようです。

 

 

どのはちみつなのかは残念ながら記載がありませんでした。

 

スポンサーリンク

 

お味をレビュー!

 

 

かなり柚子の香りと味が強いです!

レモンとは違う、甘みと香りの強い柑橘味ですね。

はちみつの味もよくマッチしていて、

甘すぎず酸っぱすぎずという感じです。

爽やかな味と香りでとても飲みやすいチューハイでした!

 

道産素材シリーズは続きがあるかも…お楽しみに!

 

 

スポンサーリンク

 

 

【グルメ部】<江別市>ソフトクリームと酪農と北海道と…江別市の「町村農場・旧町村農場」には何がある?

ソフトクリームといえば!の「町村農場」!

 

 

こんにちは、えぞまちグルメ部です。


北海道にとって、牛乳をはじめとした乳製品と酪農という産業は規模が大きいのですが、どちらかというと道外の方のほうが、「北海道=乳製品」のイメージが強いかもしれませんね。

 

ですが、札幌やその周辺にも牛乳・乳製品、そしてソフトクリームのお店は数多くあります。


札幌市豊平区にある「八紘学園」もその中のひとつですね。

 

八紘学園については、えぞまちで過去に記事にしています。

www.ezomachi.com

 

さて、今回えぞまちが訪れたのは、江別市にある「町村農場」です。

 

江別市「町村農場」では美味しい乳製品とソフトクリーム!

まず訪れたのは、江別市篠津にある「町村農場 ミルクガーデン」です。
ここはソフトクリームが味わえる場所として、江別市外でも知っている人の多いスポットです。

2階はカフェスペースになっています!

ショップは古い牛舎を再利用したもので、1階が販売所、2階はカフェスペースになっています。

「のむヨーグルト」も購入しました!



 

購入したソフトクリームは、天気の良い日は外でもよいですし、このカフェスペースで食べるのもよいですね!

 

1階の販売スペースは大人気でした!

 

1階の販売所では、チーズやプリン、タルト、ヨーグルトなどなど、町村農場の牛乳を使用した製品がたくさんあります!暑い日はかき氷もよいですね。

 

スポンサーリンク

 

 

○「旧町村農場」には何がある?

 

続いて、石狩川を渡って江別市いずみ野には、「旧町村農場」があります。

 

 

ここはどのような施設かというと、この江別市で酪農の先駆者となった「町村敬貴」氏と、町村農場のあゆみについて見学することができる場所なのです。

 

施設内には大まかに「第一牛舎」「旧町村邸」「製酪室」に分かれています。

 

こんなところにもミルク缶が!

 

第一牛舎はこの日、まだ内部の見学ができませんでしたが、外観を見ることができました。

 

「旧町村邸」の中は展示スペースとなっています。

 

 

復元した町村氏の自宅の様子のほか、旧町村農場の模型展示もあります。

 

 

そして、江別の町村農場の前身である町村金弥氏の「雨竜町村農場」から、どのように町村農場が形作られていったのかといったことがパネルで展示されています。

 

 

数多くの資料から、酪農を事業化させ成功させるためには、並大抵ではない努力があったことが伺えますね。

 

スポンサーリンク

 

 

「研修室」では「江別昭和の写真展」

 

出入り口のすぐそばにある「研修室」では、「江別昭和の写真展」が開催されていました。

 

 

かつての江別市の様子が収められた写真の展示と、昭和28年に起こった「江別大火」に関する写真も残されていました。

 

在りし日の江別市の様子を見ることのできる貴重な写真と思います。

 

スポンサーリンク

【ふるさと納税】町村農場チーズ・バター・ヨーグルトセット乳製品 北海道 チーズ バター ヨーグルト 飲むヨーグルト クリームチーズ ナチュラルチーズ 北海道ふるさと納税 江別 ふるさと納税 北海道 【AG001】

 

 

○おわりに

 

町村農場といえば、「ソフトクリームが食べられるところ!」とすぐに連想できる方も多いのでしょうが、それに比べると旧町村農場のほうはあまり認知されていないような印象があります。

改めて考えると、小麦に煉瓦、製紙に酪農…と、江別は本当にいろいろな産業があります。

その中のひとつである酪農が、どのようにしてこの江別市で行われていたのか、旧町村農場のパネル展示とともに学んでみるのも、よい体験になると思います!

 

●施設情報


施設名:町村農場ミルクガーデン
住所:〒067-0055 北海道江別市篠津183
地図:

 

施設名:旧町村農場
住所:〒067-0034 北海道江別市いずみ野25
地図:

 

スポンサーリンク

 

 

【グルメ部】<札幌市>五色の小籠包!?「マルヤマクラス」にある中華料理店、「人人人(レンレンレン)」

「マルヤマクラス」の中華料理店「人人人(レンレンレン)」

 

こんにちは、えぞまちグルメ部です。

中央区の円山周辺はオシャレなお店や建物が多いですね。

円山動物園や北海道神宮ももちろん多くの方が訪れる場所ですが、街中も見どころがたくさんあります。


今回えぞまちでは、地下鉄東西線円山公園駅直結のショッピングモール、「マルヤマクラス」に入っているお店、「人人人(レンレンレン)」で中華料理を味わってきました!

 

スポンサーリンク

 

 

「人人人(レンレンレン)」の中華料理!

 

「人人人(レンレンレン)」は、東京・丸の内で人気の中華料理屋さんなのですね。

自家製点心と、「中国家庭料理」がウリだとか。

 


メニューを見てみると、確かに馴染み深い中華料理が並んでいますが、具材や色合いはなんだか「本格中華」な印象を受けます。

 

色鮮やかな「五味五色 小籠包」!

 

さて、メニューをめくって一番初めに目に入るのは、色とりどりの小籠包

 


これは注文するしかない…!ということで、この「五味五色 小籠包」とワンタン麺のセットを注文してみました。

 

 

白は「スタンダードな小籠包

緑は「ほうれん草ペーストを皮に使ったふかひれ小籠包

黒は「皮に黒炭を使った牛肉麻辣小籠包

黄色は「皮にかぼちゃペーストを使った蟹肉・蟹味噌小籠包

そして赤(※どちらかというとオレンジですが…)は、「皮にトマトペーストを使った豚肉と梅の小籠包」です!

 

ただ味が違うだけではなく、皮に練り込まれている具材と中の具材がそれぞれ違うのですね。

さて、メニューにある順番どおりに実食してみた感想ですが…

白→「やっぱりコレだよね!」となるベーシックな美味しさ
緑→あっさりしていて美味しい、ほうれん草の苦味とかはないです!
黒→かなり濃厚な牛肉味。メイン!という感じ
黄→いままでお肉系の味が強かったので、あっさりカニ味が美味しいです
赤→こ、これは…!かなり酸味があるので、これが一番最初でも良いかも

という感じでした!

 

 

小籠包に浸けるお酢も本格的!

 

スポンサーリンク

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

 

ワンタン麺のほうは、一見油っぽく見えるのですが、これがとってもあっさりしていてしつこくないです!麺の食感がラーメンっぽいというより…お蕎麦っぽいような?

札幌の街中で食べるラーメンの麺とは全然違う印象で、歯応えがしっかりあって美味しいです!

ワンタンは、かなり皮も具材も厚めでしっかりした食べごたえがあります。

小さな器で出てきますが、十分お腹がいっぱいになりました!

 

 

このほか、メインのおかずが選べる「コンビセット」もあります。

 



写真にあるエビチリや油淋鶏のほかに、ホイコーローやチンジャオロースなどお馴染みのメニューも揃っています。

麺類もワンタン麺以外に、白ごまタンタン麺やトマトチーズタンタン麺など、種類豊富なタンタン麺がありました。

こちらもまた訪れた際に味わってみたいです。円山方面にお出での際にはぜひ!

 

スポンサーリンク

 

 

●施設情報


■施設名:人人人 (レンレンレン)
■住所:〒064-0801 札幌市中央区南1条西27丁目1-1 マルヤマ クラス3F
■地図:

 

スポンサーリンク

 

 

 

【グルメ部】<札幌市>レトロな店内と「これが食べたかった!」なラーメン、「醤油屋本店(サンピアザ店)」

やっぱりこういうラーメンが欲しくなる!「醤油屋本店」

 

こんにちは、えぞまちグルメ部です。

北海道内にはラーメン店が数え切れないほどあり、それぞれにそのお店ごとの特色がありますね。

ラーメンそのものの内容ももちろんですが、お店の雰囲気や外観などもラーメン店の大事な特徴のひとつです。

 

今回は、お店の雰囲気にも特徴がある「醤油屋本店(サンピアザ店)」をご紹介します。

 

創業昭和30年!の醤油屋本店

 

「昔風ラーメン」と言われるようなタイプのラーメンが食べたい!というラーメンファンの方も多いのではないでしょうか。

「醤油屋本店・別館おとん食堂」は、昭和30年に「小鳩食堂」として創業したお店とのこと。

歴史の重みを感じますね!

本店は岩見沢市栗沢町にあり、この地にあった万字炭鉱の炭鉱町で営業していた食堂だったのだそう。

 

詳しいエピソードはぜひ「醤油屋本店・別館おとん食堂」さんのHPをご覧ください!

岩見沢市栗沢町『醤油屋本店・別館おとん食堂』公式サイト

 

スポンサーリンク

 

 

お店の雰囲気もレトロ調

 

さて、今回訪れたのは醤油屋本店の「サンピアザ店」です。

JR・地下鉄新札幌駅のある、サンピアザ・アークシティの地下3階に位置します。

 

 

岩見沢のお店の外観も素敵ですが、サンピアザに入っているお店も外観から素敵です!

店外に陳列されたサンプルも目移りしそうですね。

お店の中はというと…

 

 

こ、これは…!ドラマでひっくり返されるのが定番の「ちゃぶ台」ですね!

 

懐かしさを感じる「ヤカン」や、レトロな品々…

 

 

壁にはお店のあゆみを感じさせる写真が張り出されています。

このお店の中だけ、まるで昭和にタイムスリップしたかのようですね。

 

このバインダーも懐かしい!

 

メニュー表をこのバインダーにしているのもこだわりが感じられますね。

メニューや店内の「給食」感は、岩見沢の本店でも同様です。

そちらもいずれ、えぞまちでご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

懐かしい気持ちになるラーメン!

 

こちらは「小鳩らーめん」

こちらが「めんまらーめん」です

今回は、「醤油屋本店」の基本メニューともいうべき「小鳩らーめん」と、「めんまらーめん」をいただきました。

 

食べた後に「ラーメンってこれだよな~」と思うような、どこか懐かしい気持ちになるラーメンです!

 

「普通のラーメン」っぽいけれど、最近はこのような「普通のラーメン」に出会う機会が少なかったので、懐かしく嬉しい気持ちになります。

 

 

ちなみに、ラーメンと一緒にライス・カレー・おかず・中華丼などがついてくる「給食」シリーズも大変美味しいので、いずれこちらもご紹介したいです。

 

ほかのメニューも制覇したくなります!

おわりに

 

新さっぽろを訪れた際はぜひ、「醤油屋本店(サンピアザ店)」で懐かしのラーメンを味わってくださいね!

 

スポンサーリンク

 

 

●施設情報

■施設名:醤油屋本店 サンピアザ店

■住所:〒004-0052 北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7−4 サンピアザ アークシティ

■地図:

 

 

【グルメ部】<江別市>「雰囲気重視」な方にオススメ、江別の「カフェオールド・タイムス (北海道鳥浜珈琲舘)」

雰囲気バッチリなカフェが江別にあります!

 

 

こんにちは、えぞまちグルメ部です。

休日は静かな店内でコーヒーをゆっくり楽しみたいときもありますよね。

あちこちに魅力的なカフェ・喫茶店があり、コーヒーそのものやお料理の美味しさももちろん大事ですが、喫茶店では店内の雰囲気も欠かせないと思っています。

江別市で見つけた「カフェオールド・タイムス (北海道鳥浜珈琲舘)」は、「雰囲気重視」の方にぜひ訪れていただきたい素敵なお店でした!

 

スポンサーリンク

 

 

カフェオールド・タイムス (北海道鳥浜珈琲舘)

 

 

「カフェオールド・タイムス (北海道鳥浜珈琲舘)」は、江別市上江別西町にある喫茶店です。

札幌方面から江別に訪れる際によく使われる12号線・46号線からJRを越えて江南通り側へ向かいます。

 

 

お店の外観からもうオシャレです。

煙突と薪がいい味を出していますね。

 

この日は店内2階の席を訪れたのですが、全景はこんな感じです。

 

 

席にあるランプももちろんオシャレですが、壁際にある本棚、模型もレトロで良い味を出しています。

 

 

外で見た煙突はこの薪ストーブのものだったのですね!

机にはハーバリウムもありました。

 

スポンサーリンク

 

 

メニューも魅力的です!

 

 

サンドイッチやパンケーキ、ドーナツなどどれも美味しいメニューです。

メニューは変更となる場合があるようなので、何度も訪れる楽しみがありますね。

 

 

コーヒーを頼むとひとくち炭酸水がついてきました。

海外ではエスプレッソと一緒に口直しの炭酸水を出すお店が多いのだとか。 オシャレですね!

 

スポンサーリンク

 

 

おわりに

 

 

ただコーヒーを飲むだけの場所と考えると、喫茶店はそれこそ山のようにあるのですが、 自分にぴったり合う、雰囲気のよい喫茶店と考えるとなかなか見つけるのに苦労するかもしれません。

 

 

「カフェオールド・タイムス (北海道鳥浜珈琲舘)」は、レトロな店内の雰囲気がとても居心地のよいお店なので、ぜひ一度訪れていただきたいお店です!

 

●施設情報

■施設名:カフェオールド・タイムス (北海道鳥浜珈琲舘)

■住所:〒067-0063 北海道江別市上江別西町39−5

■地図

 

●江別市の関連記事はこちら!

www.ezomachi.com

 

 www.ezomachi.com

 

 

スポンサーリンク

 

 

【グルメ部】<札幌市>ソフトクリームと農産品!「八紘学園 農産物直売所」に行ってきました

ソフトクリーム・農産品の「八紘学園 農産物直売所」

 

こんにちは、えぞまちグルメ部です。
北海道の代表的な食材のひとつに、牛乳・乳製品があります。
暑い時期には冷たい牛乳を飲むのもよいですし、道産牛乳を使ったソフトクリームというのも魅力的な選択肢です。

そのようなわけで今回えぞまちが訪れたのは、札幌市豊平区にある「八紘学園」(北海道農業専門学校)です。

 

札幌市民にも人気の「八紘学園ソフトクリーム」!

青空と赤い屋根がよい組み合わせです!


「八紘学園農産物直売所」は、札幌市民には馴染みの深い「札幌ドーム」にほど近く、地下鉄東豊線福住駅からは歩いてアクセスできます。

さて、八紘「学園」と名前に学園が入っているように、八紘学園は学校法人です。
2年制の農業専門学校で、野菜・果樹のほか酪農・畜産などの農業分野での教育がなされています。

この学園がとりわけ札幌市民に親しまれているのは、やはり敷地内にある施設「八紘学園農産物直売所」の存在があるためです。

 

スポンサーリンク

 

 

ソフトクリームは若干ボケてしまいました…

ここでは、野菜・果物・花・牛乳・ヨーグルト、そしてソフトクリームが販売されており、連日多くの市民が訪れています。
休日ともなると駐車場は満員になるほどの人気です!

 

スポンサーリンク

 

 

「北海道の酪農」を想起させる建物も魅力!

 

おいしいソフトクリームや野菜ももちろん八紘学園農産物直売所の魅力ですが、この八紘学園農産物直売所の向かいにある「八紘学園資料館」の「札幌軟石」を使ったサイロなど、建物も特徴的です。

 

この八紘学園資料館は、2006年に札幌市の「都市景観重要建築物」に指定され、現在は「札幌景観資産」に指定されています。

かつては、「吉田牧場畜舎」であったそうです。

八紘学園資料館と、通りを挟んで向かいにある創始者・栗林元二郎氏の洋館(栗林記念館)は、内部の見学は許可が必要であるため、今回は資料館の外観のみ撮影してきました。

建物の周辺には、農機具が展示されています。

 

次回は許可を得てぜひ内部も見学してみたいところです。

 

スポンサーリンク

 

 

施設情報

 

【名称】:八紘学園農産物直売所
【住所】:〒062-0052 北海道札幌市豊平区月寒東2条13丁目1−12
【詳細】:https://hakkougakuentyokub.wixsite.com/hakkougakuen

【地図】:

 

 

【名称】:八紘学園資料館
【住所】:〒062-0051 北海道札幌市豊平区月寒東1条13丁目3−16
【詳細】:https://hakkougakuen.ac.jp/
【地図】:

 

【グルメ部】<札幌市>【森乃百日氷】定山渓で期間限定営業するかき氷屋さんへ行ってきました!

期間限定のかき氷!?行くしかない!「森乃百日氷」

※本記事は2022年訪問時の情報です。

最新の情報は、「森乃百日氷」公式アカウントやウェブサイト等を確認してください。

(開催場所・予約方法などに変更がある可能性があります。)

 

こんにちは、えぞまちグルメ部です。

7月になると北海道といえど暑い日が多くなってきますね。

おうちで冷たい飲み物やアイスを食べるのもよいですが、暑い日にあえてお出かけをして、冷たいものを味わいに行くのもまた夏の楽しみ方のひとつですよね。

今回は、定山渓で100日限定で営業している【森乃百日氷】へ行って、限定のかき氷を味わってきました!

 

スポンサーリンク

 

 

【森乃百日氷】とは?

 

【森乃百日氷】は、札幌市南区定山渓温泉にある、【定山渓第一寶亭留 翠山亭】の敷地内で期間限定で営業されるかき氷屋さんです。

これまで旅館の宿泊者に限定で公開されていた、翠山亭の建物の「離れ」にある「森乃湯」で提供されています。

 

 

どんなかき氷があるの?

 

【森乃百日氷】は提供期間が分かれており、それぞれの期間で異なるかき氷が楽しめます。

今年(2022年)の期間限定のかき氷メニューは以下の内容です!

 

 

今回は、期間限定のメニュー「初氷(完熟パイン)」と、定番メニューから「雪の降りかかりたる」を注文しました!

 

 

注文を終えると、おまけの「ひとくちかき氷」が運ばれてきました。

こちらは「大葉」味!大葉のさっぱりした香りと、シロップの甘さが調和していて、ちょっと不思議な味ですがとても美味しいです!

 

 

さて、いよいよ到着したこちらは「初氷(完熟パイン)」です。

濃厚なパインの味は適度な酸味でどんどん食べ進めてしまえます!

 

 

こちらは「雪の降りかかりたる」は、余市のくるみの香りと、バナナきな粉の甘さが絶妙!2つのメニューの相性もよかったです。

ちなみにバナナはかき氷の中央部分にあるので、食べ進める楽しさもあります!

 

かなり大きなかき氷、でも難なく食べられます!

 

スプーンとくらべて見ると、かなり大きなかき氷であることがわかります。

実際に運ばれてきたときには「食べ切れるかな…?」と不安になったのですが、実際に食べてみると、このかき氷は氷とは思えないほどフワフワで、食べても頭が痛くなったりはしませんでした!

味付けに使われている手作りシロップの味もよいので、途中で飽きてしまうようなこともありませんでした。

 

 

今回は店内でいただきましたが、テラス席もあります。

天気の良い日は外でゆっくりいただくのもよい過ごし方となりそうですね!

 

 

【森乃百日氷】へ訪れる際には、予約は不可です。

代わりに10:30~15:00の間で整理券が配布されますので、この整理券を受け取って順番を待つという方法になります。

 

※本記事は2022年訪問時の情報です。

最新の情報は、「森乃百日氷」公式アカウントやウェブサイト等を確認してください。

(開催場所・予約方法などに変更がある可能性があります。)

 

なお席数は多くはないので、状況によってはかなり待つ場合もあります。暑さ対策には注意しましょう!

 

スポンサーリンク

 

 

おわりに

 

暑い日でも、緑に囲まれた空間で美味しいかき氷を味わうとなんだか爽やかな気分になります。

お時間に余裕のある日にぜひ訪れてみてくださいね。

 

 


地図

 

スポンサーリンク

 

 

リンク

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】森乃百日氷(もりのひゃくにちごおり)(@100days.kakigori)がシェアした投稿


【森乃百日氷】(公式Instagram)

 

スポンサーリンク

 

 

【グルメ部】<札幌市>おにぎりの本気!?「あめつちby35stock」に行ってきました!

あえて外食でおにぎりを食べる喜び「あめつちby35stock」

 

 

こんにちは、えぞまちグルメ部です。「カフェ」「喫茶」といえばコーヒーとスイーツ…というのが一般的なイメージですが、そういえば「和食とカフェ」というのもあって良いよなぁ、などと思っていました(調べるとたくさんあるのですが)。今回訪れたのは、「おにぎり」をはじめとした和食・軽食とお茶・コーヒーが楽しめる、「あめつちby35stock」を訪れました!

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

「あめつち35stock」は、札幌市電「東屯田通」駅から徒歩数分の場所にあります!住宅街の中にある明るい雰囲気のお店です!店頭にあるキッチンカーのソフトクリームも気になりますね。

 

 

メニューは「北海道産食材」と「手作り」をテーマとして展開されているとのこと。今回は、「函館ガゴメ塩と中札内産枝豆のおにぎり」と、「栗山町産味付け卵と大葉のおにぎり」をいただきました。

「函館ガゴメ塩」はおにぎりにちょうどいい塩味で、枝豆との相性も抜群でした!栗山町産味付け卵もご飯との相性がよく、いろいろ試作や試食を重ねられたのだろうと感じられました。なによりメインとなる「お米」がものすごくフワフワで美味しいです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

しっかり食事をしたい場合には豚汁とおかずもついてくる「あめつちセット」もおすすめです!

 

 

中身はほうじ茶とコーヒーなのですが、器のセレクトも上品でさらにおいしく感じます。

 

 

次回訪れた際は、こちらの米粉シフォンケーキも味わってみたいです。

 

 

店内では、道産食材や調味料などの販売もあります。見ているだけでも楽しくなってしまいますね。

 

おわりに

 

「あめつち35stock」は、「おにぎりは家でも作れるし…喫茶はコーヒーを飲むところだし…」と思っている方にぜひ訪れてほしいお店でした。道産食材+手作りという”本気”のおにぎりと、明るく穏やかな時間が過ごせる素敵なお店でした!

 

スポンサーリンク

 

 


地図

 


リンク

 

35-stock.com

 

tabelog.com

 

スポンサーリンク

 

 

【ミニブログ】【道産素材シリーズ②】「道産素材 北海道苺ミルクサワー」を飲んでみました

道産素材シリーズ2回目は「道産素材 北海道苺ミルクサワー」

 

こんにちは、えぞまちです。

以前に「えぞまち」でご紹介した「北海道麦酒醸造株式会社」さんの「道産素材チューハイ」シリーズですが、せっかく種類がたくさんあるので違う味も楽しんでみようと思い、別の商品も購入してみました。

(まさかシリーズ化するとは…)

 

スポンサーリンク

 

 


こちらの記事もぜひどうぞ!
www.ezomachi.com

 

道産素材 北海道苺ミルクサワー

 


「道産素材 北海道苺ミルクサワー」です。

前回ミニブログでご紹介したミルクサワー系統の製品と同様、「MILK LAND」ロゴが入っていますね。

 

 

原材料情報を見てみると、「低脂肪牛乳(北海道産)」の表示があります!

 


コップに注いでみると、よくある苺ジュースのような、「あからさまなピンク!」といったものとは違って、「天然のいちご」っぽい色合いです…!
味はすっきりした苺+ミルク、というイメージでした!

炭酸があることも合わさり、甘ったるさはほとんど感じず、上品な感じの甘さです。

お酒の苦味が苦手という方にも飲みやすいのではないかなと感じられました。
他の「道産素材」シリーズも少しずつご紹介していけたらと思いますので、ご期待ください。

 

楽天市場でも販売中のようです

スポンサーリンク

道産素材 苺ミルクサワーリキュール缶 350ml×24本1ケース※未成年者の飲酒は法律で禁止されております dk-2dk-3

 

 

hokkaidobeer.com

【ミニブログ】「道産素材 北海道ミルクサワー」を飲んでみました。

「道産素材 北海道ミルクサワー」を飲んでみました。

 

こんにちは、えぞまちです。

今回は、コンビニで普段見かけない商品を発見したので、

「ミニブログ」という形でご紹介します。

 

その名も「道産素材 北海道ミルクサワー」です。

 

f:id:ezomachi_manage:20220410110935j:plain

f:id:ezomachi_manage:20220410110959j:plain

 

牛乳などでよく見かける「MILK LAND Hokkaido」のロゴと、

「北海道産牛乳使用」の文字が印象的です。

 

f:id:ezomachi_manage:20220410111029j:plain

 

裏面を見ると、たしかに「低脂肪牛乳(北海道産)」の文字があります!

 

f:id:ezomachi_manage:20220410110911j:plain
f:id:ezomachi_manage:20220410110924j:plain

 

いくつかバリエーションがありますが、今回はこの2つを購入してみました。

 

スポンサーリンク

 

 

まず、この商品について調べてみましたが、「小樽麦酒」で知られる「北海道麦酒醸造株式会社」さんの製品で、「道産素材チューハイ」のバリエーションのひとつであることがわかりました。

 

「道産素材 北海道ミルクサワー」、実際に味わいます

 

さっそく味わってみます。

まずは北海道のシルエットが入っていてどことなく「牛」感のあるパッケージデザインのほうからいただきます。

 

「道産素材 北海道ミルクサワー」、爽やかで美味しい!

 

f:id:ezomachi_manage:20220410111150j:plain

 

コップに注ぐと、見た目はかなり「牛乳です!」感があります。

それにしても炭酸が含まれているので、泡立ちがすごいですね。

 

実際の味はというと、思ったほど「濃厚な牛乳」という感じではなく、さわやかな味わいです。のむヨーグルトにあるような酸味もなく、すっきりした甘さがあります。

 

これはカルピス…いや、ホワイトソーダ…はたまた「アンバサ(コカ・コーラ社)」に近いようにも感じますが、適度に牛乳感もあり、フレッシュで飲みやすい味です。

 

f:id:ezomachi_manage:20220410111211j:plain

 

「北海道 ちょっと濃いめのミルクサワー」は、練乳の豊かな甘味と香り!

 

では続いて、こちらの「北海道 ちょっと濃いめのミルクサワー」です。

こちらは北海道産牛乳「25%」と「練乳」が使用されているようですね。

 

f:id:ezomachi_manage:20220410111227j:plain

 

コップに注いでみた段階では、特に先程のものと変わりはないように見えます。

 

味の方はというと、たしかに「濃い」です。

しかし、「濃いめ」といっても、嫌な濃さではなく、むしろ香りが豊かになった印象です。練乳の効果でしょうか、甘みも少し強くなったように思います。

 

苦いお酒やアルコール感のきついお酒が苦手という方にはかなり飲みやすいと感じます。

 

両方を飲んでみた感想をまとめますと

「道産素材 北海道ミルクサワー」はさっぱりした甘さとほのかな牛乳感

「道産素材 ちょっと濃いめの北海道ミルクサワー」はより豊かな甘味と香り

といった印象でした!

 

コンビニで見かけたら、ぜひ試してみてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

 

リンク

hokkaidobeer.com

www.milkland-hokkaido.com

 

【グルメ部】<札幌市>レトロ感あふれる”和洋折衷喫茶”「ナガヤマレスト」に行ってきました

意外なところにある素敵な”和洋折衷”喫茶

f:id:ezomachi_gourmet:20200407230832j:plain

 

こんにちは、えぞまちグルメ部です。今回お邪魔したのは、「ナガヤマレスト」というお店。このお店は、実は知る人ぞ知るオシャレな「和洋折衷喫茶」なのです。「知る人ぞ知る」である理由は、北海道指定有形文化財である「旧永山武四郎邸及び旧三菱鉱業寮」の中にあるため。なかなか普段は訪れない場所かもしれません。わかりやすく言いますと、様々なショップが軒を連ねる「サッポロファクトリー」の隣にある、「永山記念公園」の中央にあります。

 

 

 

スポンサーリンク

 

文化財の中にあって、"フォトジェニック"なお店とメニュー

f:id:ezomachi_gourmet:20200407230859j:plain


文化財というと、歴史に関心のある方以外にはなかなか訪れる機会がないかもしれません。しかしこの「ナガヤマレスト」だけでも、一見の価値があります。まず、お店の外観は白木と緑のオシャレな組み合わせが目を引きます。この隣には永山亭の木造平屋の建物が立っているので、その対比にも「和洋折衷」を感じることができます。

 

f:id:ezomachi_gourmet:20200407230924j:plain


店外にはテラス席もあります。温かい日であればここで食事を楽しんでも良さそうですね。


「フォトジェニック」なメニュー!

f:id:ezomachi_gourmet:20200407230948j:plain


メニューを見てみると、ごろりと果実が入った「あんクリームサンド」や、「栗と巨峰のパフェ」など、フォトジェニックなメニューが記載されています。

f:id:ezomachi_gourmet:20200407231011j:plain

f:id:ezomachi_gourmet:20200407231027j:plain

スポンサーリンク

 


今回オーダーしたのは、2つのルーをご飯が仕分ける「永山邸カレー」と、「桜えびソースと日高産マスカルポーネのたらこスパゲッティ」。どちらもやはり「フォトジェニック」。もちろんお味も大満足です。


食後には、「ソフトクリームフロート」!

f:id:ezomachi_gourmet:20200407231049j:plain


大人になると、自然と「フロート」を味わう機会は減ってしまうかもしれません。「ナガヤマレスト」のフロートは、球形のアイスが載っているのではなく、ドリンクの上にソフトクリームが載っています。どことなく、「昔懐かしさ」を感じますよね。

 

f:id:ezomachi_gourmet:20200407231111j:plain

ドリンク部分の鮮やかな色彩と、盛りだくさんのソフトクリーム、そしてさくらんぼが良いアクセントとなっています。ナガヤマレストを訪れたら、ぜひ味わっておきたいドリンクです。ちなみに、コーヒーでもフロート可能ですよ!

公園中央にある、まさに「隠れ家」な雰囲気が魅力

f:id:ezomachi_gourmet:20200407231147j:plain

永山記念公園の中であり、しかも隣にサッポロファクトリーがあることから、意外と見落としてしまいがちな「ナガヤマレスト」。しかし、このお店の魅力を知っている人はやはりこちらに訪れるようで、休日は席が埋まっていることも。ぜひ一度フォトジェニックなお料理・ドリンクと、「和洋折衷」な雰囲気を味わってみてください。


関連リンク

 

www.sapporo.travel

 

tabelog.com

スポンサーリンク

●施設情報

■施設名:和洋折衷喫茶 ナガヤマレスト

■住所 :〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東6丁目2−番地 永山記念公園内

■地図 :

【グルメ部】<札幌市>チャーハンを頼むと○○が付いてくる…!?「こく一番」へ行ってきました

「味噌汁の代わりにラーメン」ということ…?

f:id:ezomachi_gourmet:20200909074433j:plain

こんにちは、えぞまちグルメ部です。ラーメン屋さんは全国各所にあり、それぞれ自慢の「ご当地ラーメン」がありますが、どのお店も何かしら魅力があり、根強いファンを持つお店も珍しくないですね。ここ北海道もいわゆる「ラーメンどころ」で、札幌市内にも有名なラーメン屋さんがいくつもあります。今回、えぞまちグルメ部が訪れたのは、「こく一番」さんです。



 

スポンサーリンク

 

 

 

やっぱりラーメン屋さんのチャーハンは魅力的!

 

ラーメンは、あるとき唐突に食べたくなったり、あるいは毎日食べてもいいという方もいるかもしれません。ですがラーメンを食べたいのに、ラーメン屋さんにいざ到着すると、ラーメン以外のメニューが気になってしまうという経験をした方もいらっしゃるはず。ライスや餃子といった定番のメニューであれば、ラーメンと一緒に頼んでみるのもたまにはいいかもしれませんが、たとえばカレーライスやチャーハンなども、ラーメン屋さんで食べたくなってしまうことがありますね。このようなとき、ラーメン屋さんのメニューと思わずにらめっこしてしまいます。特にチャーハンは、実は単純なようでいてお店によって味が大きく違うので、チャーハン好きとしては気になってしまうものなのです。

 

スポンサーリンク

 

 

「こく一番」ではチャーハンを頼むとラーメンがついてくる…???

 

ラーメン屋さんの中には、「ラーメン・チャーハンセット」であったり、「半チャーハン」などのメニューを用意してくれているお店もありますが、普通はやはりラーメンを頼めばラーメンだけが来ますし、チャーハンも同様です。しかしここ、札幌市中央区にある「こく一番」さんは、そのあたりから一味違いまして、なんと「チャーハンを頼むとラーメンがついてくる」という独特なシステム。うーん、さすがに聞いたことがない…!ですが、そのようなシステムなら、「ラーメンもチャーハンも食べたい!」というよくばりさんも大満足なはずです。


ということで、さっそくお店へ!

 

f:id:ezomachi_gourmet:20200909074502j:plain

さっそくお店を訪れてみました。ちょうどお昼時ということもあり、席と店内の待合スペースはすでに満員状態。店外まで空席待ちの行列ができています。並ぶことおよそ一時間半、念願の「チャーハン」に出会うことができました。

 

スポンサーリンク

 

 

「街のラーメン屋さん」な雰囲気、盛りも豪快!

 

店内は気取ったふうもなく、「昔ながらのラーメン屋さん」がそのまま現代にあるような雰囲気です(満席だったため、撮影は遠慮しました)。テレビがあって、カウンターがあって、奥には小上りの席という、なんとも「家庭的」な感じの店内はどこかほっとします。チャーハンを注文すると、特に「ラーメンが付くよ」といった説明もなく従業員の方は戻っていかれました。有名なお店なので、やはりある程度事前情報を仕入れてくる方がほとんどなのでしょうね。

f:id:ezomachi_gourmet:20200909074554j:plain

f:id:ezomachi_gourmet:20200909074610j:plain


待つこと数分、チャーハンが運ばれてきました。「どどーん」という効果音がぴったりなダイナミックな盛りのチャーハンです。た、食べきれるかな……?

 

ラーメンも、セットとしてついてくるハーフサイズとかではなく、普通に一人前……いや、1.5人前ぐらいはありそうです……!

スポンサーリンク

 

 

健闘むなしく…

 

かなり時間をかけて、凄まじい量のラーメン・チャーハンと格闘しましたが、やはり限界がありました……。もちろんお味はとても美味しいのですが、完食はならず。残して帰るのも忍びないと思っていたところ、チャーハンは「持ち帰り可」とのこと。さっそく店員さんにお願いすると、発砲スチロールの容器に残ったチャーハンを詰めてくださいました。これなら少食の方も安心して(?)訪れることができますね。


量も味も魅力的な「こく一番」さん、なんだか「ラーメン屋さん」と聞いて思い浮かべる、昔懐かしい印象もあります。訪れる際は、ぜひ時間に余裕を持って、並ぶ時間も楽しんでくださいね。(暇つぶし用品を持っていくことをおすすめします)

 


◯関連リンク

 

tabelog.com

 

www.facebook.com

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

スポンサーリンク